sns疲れ

時代は変わります。

これに漏れずネットの世界も変わります。

sns

私も利用してます。

ブログが登場した時はとても驚いた事を思い出します。

個人が簡単に自分の考えを無理でネット上に書く事ができる。

それまではホームページを自分で作成するしか方法はありませんでした。

ネット利用者も今に比べたら少なかったですしね。

ブログは一気に個人に広がりました。

数年経過を見たのちに自分も利用し始めましたがとても楽しかった。

自分はバイクが趣味だったのでそのつながりが広がった。

ブログで知り合った方々とツーリングに出掛けたらその地方の美味しいものを食べたり、または遠い方々と会う事は出来なくともアドバイスを頂いたり情報交換したり近い関係を築く事ができました。

ブログは私の趣味の範囲を拡大するとともにそれが私の生活の一部にもなっていました


そんな中、震災を切っ掛けにブログから遠ざかっていきました。


Facebook.

2010年から登録してはいたものの、周りの誰もFacebookを利用していない。

だから活動は皆無でした。

バイク屋の知り合いが最初のFacebook上の友達になった事から今度はFacebookが趣味の世界でのメインになっていきました。

皆さん顔を公表してるので初めての方とのつながりみ安心感が有りました。

2年ほど活動。

バイクで北海道を旅したり、住んだり、東北中部、関西、中国、九州と旅した時は楽しかった。

その間、お友達もかなりました。

普段の生活に戻るとタイムラインを気にするのが日課となる。

なんか、おかしい...楽しくない。

以前は楽しかったのに...

察しました。

いろんな方がいます。

それぞれ同じ人間。

半数近い方もFacebookに疲れていたのでしょう。

考えた挙句、辞める事を告知した1週間後、すべての記事と画像を削除し、登録を削除。

メールアドレスから再開も出来る仕組みでしたがふた通りの退会方法が当時あったと記憶してます。

完全退会をしました。

その後、友人2人に頼んで私のメールアドレスで確認するも私の名前はどこにも見つける事が出来ませんでした。

2013年秋、清々しかったのと、自由になった気分を久しぶりに味わったのを今でも覚えてます。

その後、フランス人の女性と知り合い、結婚。

今はイタリア、日本を行き来してます。

snsはLINEで家族と繋がってるのとtwitter、そしてたまにのブログ書き込みです。

インスタグラムも最近初めて見ました。

フォロワーは誰もいません。

私も誰もフォローしてません。

気楽です。

誰もフォローしてくれてなくてもいい写真だと思ってくれた方はイイねしてくれます。

そのイイねがたくさん欲しくてフォローしたくもない方をフォローする。(当然フォローしたい方もいるでしょう。)

でも、全員がイイねしてくれるわけでは有りません。

中には数千数万のフォロワーがいてもその数千数万のフォロワー全員が毎回イイねしてくれるわけではありません。

そこを履き違えるから、気になりだして疲れる。

生活の中で暇な時間をネットに使う。

メインにしてはいけない。

そう思います。